今日の出来事。

上司とあつーい議論をしました。

たいとるは、
「ワカメの洗浄について」

わかめを切ったあとに20%の塩分濃度で洗浄するのね。で、途中でワカメの含まれたゴミや砂が落ちるの。それが脱水されて完了なんだけど・・・。それについて大きな疑問が。。。


1回なのよ。洗浄が。。。


きったわかめを洗うからはじめは普通の水の色なんだけど、最終的には深緑色になるのね。それがそのまま脱水されるのにすごく疑問を持って・・・。すすいでないじゃん!!って思ったわけよ。洗濯でゆうと、洗濯物を洗ってすすがず脱水して終了って感じ。それじゃ、汚いじゃん??おいらはそう思ったわけよ。

それを上司にゆったのね。そうしたら、
「ワカメは1回中国で洗浄されて送られて来るんだから」


でも、洗浄してるうちに糸や海砂が紛れてるわけで、決して綺麗とはいえないじゃん。最後にすすぎとゆう形をとるべきではないかとゆったのね。

そうしたら、上司は、ゆってることはよく分かるけど、コストがかかるし、これは現場ではどうしようもないとのこと。

でも、製造にかかわる者としてお客様に信用される製品を作るべきだと思うしそれが当たり前だと思う。これじゃあ、お客様からみたら信用できんじゃん??おいらが消費者だったら信用できないし、買わないだろう。だってさぁ、ねぇ・・・。
そこはコストがかかってもすすぎか、せめて色の変わった水を綺麗な水にする浄水機能がついた機械を導入するべきだと思うんだけど・・・。

菌などは高温で乾燥させるから大丈夫だろうけど異物が入ってたら会社としては信頼を失ってしまう。そうなる前に手を打つべきではないかと新入社員のおいらは思うわけであります。


お客様を第一に思う会社ならぜひお願いします!!